書籍が出ました

マーカス・エヴァンス(著), 仙道由香(翻訳); 2022,「チーム医療の現場を支える精神分析的アプローチ: 精神病のコミュニケーションを解き明かす」誠信書房, 定価3,000円+消費税, ISBN 9784414414837 (2022/07/11発売)

前著「心理療法に先立つアセスメント・コンサルテーション入門」(誠信書房, 2019, 定価2800円+消費税) 発売以来、おかげさまでさまざまな町の皆さまと対話を積み重ねてくることができました。その中で、精神分析的な考え方に基づくアプローチは、医療現場や、いわゆる”典型的な心理療法”を行っている訳ではない各種の現場では力を発揮できないのではないか、というご意見もいただきました。けれども、日々そのような困難な現場の最前線で、組織内外のさまざまな専門家同士チームとなって連携し、任務に取り組んでいる皆さまにこそ、どのように精神分析的アプローチがお役に立てるかご紹介させていただきたいとの願いから、このたび、重ねて書籍を出版いたしました。

原著者マーカス・エヴァンスは、精神科看護師出身の精神分析家(英国精神分析協会)です。病院やクリニックでの臨床経験が豊富で、数多くの臨床症例を用いた大変生き生きとした語り口が特徴です。

誠信書房webや各書店等でお買い求めいただけます。前著に引き続き、今回も、よろしければぜひご覧ください。[2022/09/05更新]

アセスメント・グループスーパービジョン

皆さまがたからリクエストをいただき、2021年度から新しく、以下のスーパービジョン・グループを始めました。ご関心のある方はお問い合わせください。

趣旨: 心理療法を始めるに先立っては、アセスメント・コンサルテーションをおこないます。そのアセスメント・コンサルテーションについて、毎回1事例を、皆で議論・検討するグループです。以下の要件にて開始します

開催日時: 原則として、毎月1回、第1土曜日18:00-19:30。祝日その他の事情により、変更になる場合があります。

参加定員: 最小2名〜最大5名 – 参加定員を超えた場合、ご希望であれば、ウエイティング・リストに登録し、空きが出るまでお待ちいただくことができます

参加費: 参加人数に応じ、通常の料金表に準じます

参加要件:

  • アセスメント・コンサルテーションについて一定以上の理解があること。ここでいうアセスメント・コンサルテーションとは、次項に挙げたテキストに述べたものをいいます
  • 既にセミナー「心理療法のアセスメント(成人)」(サポチル主催,年間10回,毎年4月開始)を受講済みであること
  • 定期的にアセスメント・コンサルテーションの事例を提出できること
  • ただし、成人の事例を対象とする
  • 参加をお引き受けする前に、お話をお伺いしたうえで、本グループ以外への参加等をお勧めしたりする場合があります
  • その他詳細はお問い合わせください

テキスト: 仙道(2019)「心理療法に先立つアセスメント・コンサルテーション入門」誠信書房, 東京.

その他: 心理療法そのもののスーパービジョン・グループは別にありますので、そちらもご検討ください。その他の学びの機会についてはこちらの記事にまとめてあります

既にあるいずれかのグループをご検討いただくことをお勧めしますが、既存のグループとは異なる曜日・時間をご希望の方は、3名さま以上でまとめてお申し込みいただけるようでしたら、スケジュールその他の要件と考え合わせ、お引き受けできるかどうか検討いたします。どうぞお問い合わせください。

Consultations in English

We provide psychoanalytic psychotherapy for adults in Japanese and English. Please ask for details using the form here.

We are afraid that we would not be able to offer anyone an appointment immediately with large numbers of enquiries coming in at the moment. We are willing to do our best to refer you to appropriate services in collaboration with our colleagues.

Yuka Sendo CPsychol AFBPsS